第一建設

建築現場に登場する動物たち

こんにちは、第一建設です!
みなさん、「ネコ」って言われたら何を思い浮かべますか?
多分動物だと思いますが、建築現場でネコと言えば上記イラストの俗にいう一輪車のこと!
今回は、そんな建築現場に登場する動物たちについてお話していきたいと思います!

まずはネコ続きで、「キャットウォーク」
点検や作業のために高所に設置された狭い通路のことで、人が一人通れるくらい狭いもの。
高所にある猫の通り道から転じて高所用の通路や足場の代名詞となったのだそうです!

以前、工事名に「キャットウォーク」と入った工事があったんです。
建設業未経験の私は特に調べず、あ~なにか猫に関する現場なのかな?と今の今までずっと思っていました。今回この記事を書こうと調べてみて初めて、猫関係ないじゃん!!!となりました(笑)

さて、次は「犬走り」
建物外周部の足元まわりを石やコンクリート・砂利などで敷き固めた部分のことです。
建物の足元が土の跳ね返りなどで汚れないようにするのが目的です。名前の通り犬が通れるくらいの幅しかありません。

次は、「うま」
作業台のことです。
4つ足で馬の形に似ているところからきています。
このように木材を置いて鉋(かんな)をかけたり、2台を並列に置いて木材や鉄筋の加工をおこなったり、足場板をかけ渡して低い位置の作業用の足場として使用したりと使い道は様々です。

最後は、「虎ロープ」
これは見たことがある方多いのではないでしょうか?
虎の模様と同じであり、目で見て確認しやすい配色である黄色と黒のロープのことです。

日常的に飛び交う建築用語。一体何を示しているのか私には見当もつかないので調べてみては「へー!」となる毎日、結構楽しいです。また今度、建築用語をまとめてみたいと思います!

第一建設では、お家の新築・リノベーション・改修・修繕を行っています。
お家の気になること、なんでもお気軽にご相談ください!


建築実績はこちら →→ 建築実績ページ
お問合せ・お見積りはこちら →→ お問合せページ

ALL MORE

お見積もり依頼や詳しい相談、お話を聞いてみたいなどの場合には
まずはお問い合わせフォームから連絡をお願いします。

CONTACT